1.本調査の実施者・利用目的
株式会社JR西日本コミュニケーションズでは、うめきた(大阪駅北地区)周辺の第二期開発に伴う、うめきた及び周辺のまちづくりの在り方を検討することを目的に、Wi-Fiパケットセンサーを用いた交通流動調査を実施します。
2.調査方法(取得したデータの取り扱い)
本調査では、来訪者がお持ちのスマートフォン等の通信機が発する情報(Wi-Fiパケット)を受信し、観測機周辺にあるWi-Fi機能をオンにした通信機の台数や移動、滞留等を計測するものです。この調査で通信内容が取得されることはありません。また名前・電話番号・メールアドレスなどの個人情報が取得されることはありません。
3.調査期間と調査場所
2020年10月15日から2021年3月31日までの観測調査を予定しています。調査期間等の変更があった場合は別途お知らせします。観測機の設置場所は下記の地点を予定しています。
(1) 西日本旅客鉄道株式会社 本社 1F エントランス(2) ホテルヴィスキオ大阪 1F 北側柱(3) ホテルヴィスキオ大阪 1F 出入口(4) 上田学園 前(5) JR大阪駅 1F 御堂筋北出口 コインロッカー上(6) JR大阪駅 2F アトリウム広場 O-Vision(7) 上田学園 ギャラリー館 1F
4.観測データとその取扱い(プライバシーポリシー)
(1)A-MAC アドレスの収集の目的と取扱いこの計測では、計測エリア周辺において被調査者の保有するWi Fi 機能を有する機器の MAC アドレスを受信し、それを匿名化( Anonymous MAC Address 、以下「A-MAC アドレス」といいます) して記録します。 A-MAC アドレスには個人の名前やメールアドレスなどの個人を特定する情報や個人間の通信内容は含まれず、元の情報が類推不可能な無意味な文字列への変換(匿名化)を行いますが、複数の情報を組み合わせることにより個人の追跡が行われるリスクがあることから、 弊社ではA-MACアドレスについて個人情報に準じた形で取り扱うこととし、本プライバシーポリシーにおいてその処理と取扱いを定めることとします。A-MAC アドレスの収集にあたっては、収集するセンサー機器を配置するエリア及びその近くに、計測を行っていることを告知する掲示物を配置します。またウェブサイトやその他の広報手段を用いて、計測の実施に関する告知を行います。
(2)A-MACアドレスの利用 A-MACアドレスの利用は、交通流動解析を目的として実施し、本プライバシーポリシーに準拠して行います。また、計測の目的達成のため、当該業務の委託を受けた業者(以下「委託業者」といいます)に情報を提供することがあります。この場合についても、 A-MACアドレスは交通流動解析の目的のみに使用し、委託業者においてもその委託範囲を超えて利用することはありません。
(3)収集したA-MACアドレスの管理と保管 収集したA-MACアドレスについては、適切な管理を行います。また、外部への流出防止、情報の紛失、破壊、改ざんの危険や外部からの不正なアクセス等の危険に対して、適切な安全対策を実施し、保護に努めます。さらに交通流動解析のために必要な処理が終了した時点で、取得したA-MACアドレスを消去し、流出防止に努めます。委託業者は委託された業務を行うために必要な範囲でこの情報を利用することがあります。この場合は、機密保持契約の締結などの方法により、漏えい・再提供の防止などを図ります。
(4)計測を望まれない場合、お申し出によるA-MACアドレスの消去 計測の実施にあたっては、被調査者が保有する機器のWi-Fi機能をオフにすることで、計測を回避できることを明示する他、被調査者が計測された可能性のあるA-MACアドレスの消去を希望する 場合は、被調査者の申し出を受けて当該データを消去 する方法を準備します。ただし保存期間を越えた等の理由により A MAC アドレスの消去処理が行われた等、既に A MAC アドレスの消去が不可能となった場合はこの限りではありません。
(5)収集したA-MACアドレスの第三者への提供と安全対策 弊社は収集したA-MACアドレスを、第三者に対し開示することはいたしません。ただし、 弊社が従うべき法律に基づきA-MACアドレスの開示を要求された場合(裁判所、検察庁、警察などの法的機関から開示を求められた場合)、弊社はこれに応じて情報を開示する場合があります。
(6)取扱いの改善・改良 収集したA-MACアドレスの取り扱いについては、適宜その改善に努めてまいります。
【お問合せ】株式会社JR西日本コミュニケーションズコミュニケーション・プランニング部 プランニンググループ(代表番号)06-6344-5513