お客様目線で
知名度ゼロから
未来を創る
- 新卒採用
- デジタルマーケティング
JRデジタルマーケティング局
配信管理から制作進行まで、
会員サービスを支える
JR西日本の会員(WESTER会員)向けに配信するメールマガジンやアプリプッシュの制作管理に加えて、WESTER関連サービスのWEBページ制作進行も担当しています。2023年のサービス開始以降、WESTER会員数は増加の一途をたどっており、それに伴い制作物の量も急増しています。Jコミでは、それに耐えられるように制作体制の整備を行い、配信日調整や企画集約など、事務局としての役も担っています。また、配信ツールを駆使して、トリガー配信や位置情報を活用した配信の提案、コンテンツのABテストなど、配信の高度化に向けた取り組みも行っています。
誰もが知るサービスを支え、
さらに広げていく喜び
関西で誰もが知っているようなサービスや施策を扱っていることにやりがいを感じています。JR西日本の鉄道は、関西に住んでいれば一度は利用したことがあるでしょうし、現在は会員基盤を拡大させていく途上にあり、万博関連の施策など、今後はるかに成長するであろう分野にも少しでも携わっていることにやりがいを感じます。また、WESTER関連サービスの中には、始まったばかりでこれから知名度を獲得していく必要があるものもあるため、それをどのように展開するかを考えることも大事な仕事だと感じています。
お客様目線を忘れずに、
共感を生む工夫
お客様の視点を忘れないことを大切にしています。メルマガの企画やバナーデザインを検討するとき、つい事業者側の視点で考えがちですが、ふと我に返ると「自分だったらこれは見ないだろうな」と思うことがあります。あくまで一人の消費者として、自分だったら反応するだろうか、という視点は、今後経験を重ねても忘れないようにしたいと思っています。